トップ > 消費者問題 > 消費者法 > サクラサイト被害救済の実務
サクラサイト被害救済の実務 
サクラサイト被害全国連絡協議会 編
2017年11月19日発行 A5判・211頁
ISBN:9784865561913
価格 : 税込2,750
円(税抜:2,500
円)

インターネット消費者問題
サクラサイト・悪質サイト被害救済のためのノウハウ!
本書の特色と狙い
サクラサイト等の悪質サイト被害の現状や特徴、各決済手段類型のしくみなどの基礎知識から、交渉・訴訟等の具体的な対処方法、探偵等二次被害などの今後の課題までを、被害救済に取り組み、研究・実践を続けてきた弁護士が詳しく解説!
資料編では、サイト運営業者や決済代行業者等の関係業者に対する通知文例や準備書面例、口座凍結要請書例など、実務に即役立つ記載例を収録!
サクラサイト・悪質サイト被害救済に取り組むすべての法律実務家、消費生活相談員の方々に必携となる1冊!
編集担当者から一言
本書の資料編では、サイト運営業者や決済代行業者等に対する通知書例や口座凍結要請書例などを登載していますので、決済方法等が複雑で当事者も多数となる悪質サイト被害の救済実務に即役立ちます!
本書の主要内容
第1章 総論
[1]サクラサイト被害とは
[2]サクラサイト被害の歴史
第2章 サクラサイト等悪質サイトの手口・類型
[1]サクラサイトの特徴
[2]近年多発しているサクラサイト等の手口
第3章 各決済手段類型の仕組み
[1]銀行振込による決済
[2]クレジットカード決済
[3]電子マネー決済
[4]コンビニ収納代行決済
[5]その他の決済手段
[6]決済代行(サクラサイトに利用させている決済代行)
第4章 具体的な対処方法・問題点
[1]相談から受任まで
[2]交渉
[3]民事訴訟
[4]刑事関係の手続とその手続を利用した証拠収集方法
[5]関連裁判例
[6]回収方法
第5章 占いサイトに関する具体的解決方法
[1]はじめに
[2]占いサイト被害の特徴
[3]法的構成
[4]主張立証の方法
第6章 今後の課題〜被害予防のために、運営会社が海外の出会い系サイトは利用しない!〜
[1]海外サイト
[2]探偵等二次被害――被害救済を求めるなら、弁護士と面談してから依頼しよう
[3]法改正の必要性
【資料編】