既刊書一覧

 

トップ > 法律専門誌 > Law&Technology No.84 【座談会】ブロックチェーンは社会・経済を変えるか

Law&Technology No.84 【座談会】ブロックチェーンは社会・経済を変えるか

2019年07月01日発行 B5判・148頁

ISBN:9784865563108

価格 : 税込2,530 円(税抜:2,300 円)

数量

かごに入れる
すぐに購入

関連書籍

【座談会】ブロックチェーンは社会・経済を変えるか

本書の特色と狙い

知的財産・バイオ・環境・情報・科学技術と法を結ぶ専門情報誌!
知財専門部の最新判例紹介、最高裁調査官の解説による重要判例解説、関係官庁の最新動向を発信する行政情報など、弁護士・弁理士などの法律実務家、企業の特許・法務部関係者、研究者、行政関係者にとって情報の宝庫!
 

年間購読のお申込みはコチラから。

年間購読者限定の電子版も好評配信中!


 
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

【座談会】ブロックチェーンは社会・経済を変えるか――現状・課題と将来の展望――
《出席者》
 京都大学教授 岩下直行
 慶應義塾大学SFC研究所上席所員 斉藤賢爾
 株式会社野村総合研究所プリンシパル 田中大輔
 株式会社TRUSTDOCK取締役/CTO 肥後彰秀
 金融庁企画市場局参事官 松尾元信
 一橋大学・弁護士 岩倉正和(司会)
論説・解説
・検索事業者に対する削除請求決定(最決平29・1・31民集71巻1号63頁)に関する考察
 早稲田大学教授 大塚直
・衣装の形態における「実質的同一性」(不正競争防止法2条5項)の判断
 関西大学教授 泉克幸
・インラインリンクと著作権と発信者情報開示請求――〔ペンギンパレード写真事件〕にみる諸論点――
 大阪大学准教授 青木大也
・社会に拡散される医療・健康情報の健全性を維持するために――オブジェクションの活用――
 九州大学教授 寺本振透
 弁護士・弁理士 杉村光嗣
・人を対象とするゲノム編集の倫理的課題とガバナンスのあり方
 大阪大学教授 加藤和人
・投資判断におけるアルゴリズム・AIの利用と法的責任――アルゴリズム・AIの利用を巡る法律問題研究会報告書の概要――
 日本銀行金融研究所制度基盤研究課長 鹿島みかり
 日本銀行金融研究所制度基盤研究課法制度研究グループ長 千葉誠
 日本銀行金融研究所制度基盤研究課法制度研究グループ企画役補佐 関口健太
判例研究
・コスチュームの使用や外国語サイト等における標章の使用等と不正競争行為および著作権侵害〔マリカー事件 東京地判平30・9・27〕
 京都大学教授 愛知靖之
トピックス
・国際知財司法シンポジウム2019〜アジア太平洋地域における知的財産紛争解決〜
 知的財産高等裁判所長 高部眞規子
最新知財判例紹介(平成30年11月〜平成31年3月)
・84号掲載判例索引
・〔高裁〕16件〔地裁〕33件
〈リレー連載コラム〉ある日の知財弁護士#34
・アグリビジネスロー
 外村玲子