既刊書一覧

 

トップ > 成年後見・財産管理・社会福祉 > 社会福祉・社会保障 > 失敗事例に学ぶ生活保護の現場対応Q&A

失敗事例に学ぶ生活保護の現場対応Q&A

眞鍋彰啓 編著

2021年12月10日発行 A5判・251頁

ISBN:9784865564815

価格 : 税込2,750 円(税抜:2,500 円)

数量

かごに入れる
すぐに購入

関連書籍

生活保護関連

生活保護の実務最前線Q&A─基礎知識から相談・申請・利用中の支援まで─

生活保護の実務最前線Q&A─基礎知識から相談・申請・利用中の支援まで─

福岡県弁護士会生存権擁護・支援対策本部 編

税込4,620円(税抜:4,200円)

生活保護と扶養義務

生活保護と扶養義務

近畿弁護士会連合会 編

税込1,540円(税抜:1,400円)

生活保護法的支援ハンドブック〔第2版〕

生活保護法的支援ハンドブック〔第2版〕

日本弁護士連合会貧困問題対策本部 編

税込3,960円(税抜:3,600円)

失敗の兆候にいち早く気づくために!

本書の特色と狙い

生活保護の停止・廃止、78条徴収や63条返還、不当要求や不正受給、SNS投稿による業務妨害などをめぐって遭遇しがちな失敗事例を物語形式でわかりやすく解説!
生活保護の現場で日々奮闘するケースワーカーはもちろん、保護利用者を支援する福祉関係者や生活再建に尽力する法律実務家の必携書!
任期付公務員として職員の悩みを目の当たりにしてきた著者ならではの温かいまなざしと明快な助言をとおして、失敗の原因と具体的な対処法がわかる!
 

編集担当者から一言

あまりに生き生きとした事例に原稿を読んだときにはどきっとしましたが、現場ではそのようなヒリヒリしたやりとりがなされていることを痛感するとともに、任期付公務員として職員と日々接している著者ならではの温かいまなざしと 明快な助言が満載です!
  • 目次
  • 立ち読み
 

本書の主要内容

第1章 ケース記録
 事例1−1 指示に従わない保護利用者
 事例1−2 保護の廃止にあたって
 事例1−3 初めての証人尋問
第2章 虚偽の報告
 事例2 虚偽の報告をする保護利用者
第3章 書面による指示
 事例3−1 口の重い保護利用者
 事例3−2 書面による指示の受取り拒否
 事例3−3 弁明聴取通知書の受取り拒否
第4章 相続財産と78条徴収
 事例4 遺産分割協議未了の相続財産と生活保護法78条
第5章 不正受給と届出義務
 事例5 高校生のアルバイト収入
第6章 障害者加算と63条返還
 事例6 障害者加算と生活保護法63条
第7章 不正受給と住民訴訟
 事例7−1 対応困難者の帰還
 事例7−2 ケース記録についての違和感
 事例7−3 医師の意見
 事例7−4 不正受給の発覚
 事例7−5 住民訴訟
 事例7−6 福祉事務所長の損害賠償責任
 事例7−7 保護課長の損害賠償責任
 事例7−8 前例を踏襲した保護課長の損害賠償責任
第8章 セクハラと懲戒処分
 事例8 セクハラ被害の訴え
第9章 不当要求(接近型)への対応
 事例9−1 保護利用者に関する秘密の漏洩
 事例9−2 要保護者以外の者による不当要求
第10章 不当要求(攻撃型)への対応
 事例10−1 保護利用者による不当要求の始まり
 事例10−2 エスカレートする保護利用者による不当要求
 事例10−3 保護利用者による不当要求への組織的な対応
 事例10−4 不当要求者との裏取引
第11章 不正受給への関与
 事例11 不正受給への関与
第12章 SNS投稿と業務妨害
 事例12−1 SNS投稿による業務妨害
 事例12−2 逮捕されたときの対応