既刊書一覧

 

トップ > 不動産・マンション > マンション学 > マンション学 71号

マンション学 71号

日本マンション学会学術委員会 編集

2022年04月09日発刊 B5判・208頁

ISBN:9784865565072

価格 : 税込3,300 円(税抜:3,000 円)

数量

かごに入れる
すぐに購入

関連書籍

千葉大会報告集

本書の特色と狙い

マンション研究に最前線で携わる専門家たちが集う「日本マンション学会」の学会誌!
時勢に合ったテーマによる各研究者の論文やマンションにまつわる重要判例の評釈などを掲載!
その他、実務家や研究者に欠かせないマンションにまつわるタイムリーなトピックスも掲載!
 

本書の主要内容

・あいさつ
 鈴木克彦
千葉大会報告集
・‘22千葉大会へようこそ
 周藤利一
メインシンポジウム マンション新時代を展望する
・趣旨説明
 周藤利一
・社会的責任ある持続可能なマンション管理とマンション学
 鈴木克彦
・マンションに未来はあるか
 折田泰宏
・マンション新時代の展望とマンション学の課題――あるべき区分所有法制を求めて暗中模索する中で――
 鎌野邦樹
・管理からマネジメントの時代へ
 齊藤広子
第1分科会 現状分析から捉える持続可能なマンション居住の展望と課題
・趣旨説明
 祢宜秀之・近藤俊一
・成熟社会の建造環境と地域配慮――地域共生のまちづくりの活動展開とキーパーソンの役割変容の分析より――
 田中志敬
・マンション認定制度と管理組合の実態――マンション管理実態調査(C市)データより――
 片山次朗・近藤俊一
・米国におけるコミュニティ・アソシエーション管理業者の許認可制度の現状
 山根聡子
・欧米およびアジアの集合住宅における新たな所有形態の動向 その1――フランスおよび韓国の実態調査より――
 丁 志映
第2分科会 マンションの長寿命化と管理計画認定制度のあり方
・趣旨説明――マンションストック活用研究委員会――
 鈴木克彦
・管理計画認定制度と助言・指導・勧告
 藤本佳子
・過去の管理組合運営の適正化評価方法の提案事例とRC造系マンションの寿命を踏まえての管理計画認定制度への所感
 中嶋康夫
・マンション管理の適正化は管理組合・区分所有者だけの努力で実現できるか――もう一つの管理適正化推進計画――(補遺)
 折田泰宏
・マンションを持続可能な住まいにするために――管理計画認定制度の今後の展望――
 大槻博司
第3分科会 認知症高齢者等の事例と対応マニュアルの指針
・趣旨説明
 角田光隆
・事例
 角田光隆
・高齢者・障害者対応マニュアルの指針――総論――
 角田光隆
・マンションと管理組合
 松田昌也・角田光隆
・マンションと管理会社
 田中昌樹・角田光隆
・マンションと行政(高齢者福祉・障害者福祉)
 赤石澤久子・角田光隆
・マンションと地域包括支援センター
 角田光隆
・マンションと社会福祉協議会
 角田光隆
第4分科会 マンションにおける給排水設備改修工事費の傾向
・趣旨説明
 藤木亮介
・首都圏のマンションにおける排水設備改修工事費
 町田信夫・堀金俊介
・マンションの排水設備改修工事費内訳構成に関する考察
 藤木亮介
・単棟型マンションにおける排水設備改修工事費の傾向と考察
 橋本真一
第5分科会 震災発生後の救済諸法制度とその運用変遷、および残された課題
・趣旨説明
 折田泰宏・片山次朗
・罹災証明書交付制度について
 大滝純志
・住宅応急修理制度について
 柴原三朗
・地震保険について
 中山孝仁
・今後の大規模震災後の復興段階で求められること
 片山次朗・山本育三
第6分科会 マンション管理の専門家のあり方
・マンション管理の専門家のあり方――マンション管理士調査を踏まえての課題と対応――
 齊藤広子
・マンション管理士の業務実態と今後の職能のあり方――マンション管理士アンケート調査結果――
 山根聡子・齊藤広子
・マンション管理士の活用に関する問題整理――管理会社と管理士の役割分担と管理士の障害的活用の可能性――
 小杉 学
・他の専門家との比較から――マンション管理士制度への提言――
 服部弘嗣
第7分科会 要介助者が求めるマンション環境の課題と展望
・趣旨説明
 藤本佳子
・障がい者グループホームの府営住宅利用について
 老田智美
・頸椎損傷者の自立生活と住環境の工夫――福祉機器と一般機器を取り入れた生活――
 島本 卓
・重度障害者の自立に必要な住宅の条件――電動車椅子使用者が求める賃貸住宅と住環境――
 宮野秀樹
・マンションにおける一人暮らしの重度身体障害者の住環境と地域生活
 角田光隆
・統計・報告書等からみる賃貸住宅の供給環境
 横田隆司
第8分科会 最近のマンションの紛争と裁判
・法7条の先取得権に基づく配当要求により被担保債権の事項が中断するには、民事執行法181条1項各号に掲げる文書で先取得権の存在が証明されれば足りるとされた事例 −最判令和2年9月18日民集74巻6号1762頁(管理費等反訴請求事件/平成31年(受)310号)
 花房博文
・管理組合の理事長の職務執行が、私的利益を目的として行なわれたものであって、善管注意義務に違反するとされた事例――東京高判令和元年11月20日判時2446号3頁――
 大山和寿
第9分科会 一般報告
・外壁タイル剥落事例における剥離減少と施工瑕疵判断の検証――施工瑕疵と劣化事象の判断手法の構築に向けて――
 五十嵐彰・西川義明
・有形固定資産会計のすすめ――分譲マンション管理組合会計――
 稲岡忠行
・修繕積立金への「リバースモーゲージ制度導入」の支援事業に取り組んで――高経年マンションの持続化のための基盤と枠組の整備のために――
 田邊正治・片山次朗
学会通信