既刊書一覧

 

トップ > すべての商品 > 書式 手形・小切手訴訟の実務〔全訂二版〕―基礎知識から訴訟・執行までの書式と理論

書式 手形・小切手訴訟の実務〔全訂二版〕―基礎知識から訴訟・執行までの書式と理論

大崎晴由 著

2009年08月27日発行 A5判・362頁

ISBN:9784896285581

価格 : 税込3,630 円(税抜:3,300 円)

数量

品切れ

関連書籍

最新の法令・判例・実務の動向に合わせて大幅に加筆・修正した待望の新版!

本書の特色と狙い

手形・小切手の基礎知識や手形交換・不渡処分制度など、手形・小切手訴訟に必須となる基礎知識を現物例を示しつつ懇切・丁寧にわかりやすく解説した待望の書!
手形・小切手訴訟の特別手続について、制度の趣旨・内容から訴訟提起の際の留意点までを具体的・実践的に詳解!
類型別の訴状の具体的見本例を提示するとともに、実際に訴状を作成する場合の留意事項を著者の経験・実践とともに詳細に教示!
判決後の執行手続等の各種手続、異議申立て後の通常訴訟への移行手続、原告・被告双方からみた立証・抗弁の仕方など、すべての問題を網羅し、きめ細かくまとめられた金融機関等の担当者・弁護士・司法書士をはじめ関係者必携の書!

本書の主要内容

第1章 基礎知識―専門家責任を果たすために

 [1]手形・小切手訴訟制度の意義
 [2]約束手形の基礎知識
 [3]為替手形の基礎知識
 [4]小切手の基礎知識
 [5]手形裏書の基礎知識
 [6]手形・小切手の時効の基礎知識

第2章 手形交換制度の基礎知識

 [1]不渡処分制度の意義
 [2]善意取得の意義
 [3]債務者の手形抗弁

第3章 手形・小切手訴訟の基礎知識

 [1]手形・小切手訴訟の基礎知識
 [2]手形・小切手判決に対する不服申立て
 [3]手形・小切手訴状の特徴
 [4]請求原因の類型化

第4章 訴訟書類作成の実際

 [1]原告から受任する場合
 [2]訴状作成の記載要領
 [3]手形・小切手訴状の類型
 [4]被告から受任する場合
 [5]訴訟書類不送達の場合の対応
 [6]不渡事由と通常訴訟
 [7]利得償還訴訟―利得償還請求の意義
 [8]手形・小切手の公示催告

第5章 手形・小切手判決後の対応

 [1]敗訴者の対応策
 [2]勝訴者の対応策
 〔資料〕手形交換所規則(抄)・同施行細則(抄)