既刊書一覧

 

トップ > 市民と法 > 市民と法 No.1 創刊号 【特集】成年後見制度は司法書士に変革を迫る!

市民と法 No.1 創刊号 【特集】成年後見制度は司法書士に変革を迫る!

※本誌は分冊販売を行っていないため、品切れ表記となっております。

1999年09月01日創刊刊 B5判・90頁

ISBN:※こちらの商品は年間購読料で表示しております。

価格 : 税込9,600 円(税抜:8,727 円)

数量

分冊販売不可

関連書籍

【特集】成年後見制度は司法書士に変革を迫る!!

本書の特色と狙い

「身近な街の法律家」としての使命と役割を担う司法書士の方々に対して、日々の実務の必須知識や指針を提供し、さらには自らが蓄積した知識や情報、業務の現状に対する問題提起や司法書士制度の将来展望を考察し、提言・発表する場でもある総合法律情報誌!
本誌は書店では購入できません。小会へ直接年間購読をお申込みください(分冊販売はいたしません)。

年間購読のお申込みはコチラから。


  • バックナンバー

本書の主要内容


〈創刊を祝して〉
 大東文化大学教授 江藤价泰
 早稲田大学教授 鎌田薫
 横浜地方裁判所長 佐藤歳二
 法務省民事局長 細川清
 日本司法書士会連合会会長 北野聖造

特別論稿
 引き出されてきた登記の潜在能力
 法務省大臣官房秘書課長 寺田逸郎

【論説/解説】
・日司連と日弁連との司法書士業務のガイドラインについて
 司法書士 松永六郎

【特集】成年後見制度は司法書士に変革を迫る!!
1 新たな成年後見法制度の展望
  千葉大学 新井誠
2 成年後見法の解説
  司法書士 望月真由美
3 任意後見法の解説
  司法書士 矢頭範之
4 後見登記法の解説
  司法書士 岩澤勇
5 日司連が描くシステム像
  司法書士 前田稔
6 司法書士の成年後見人としての業務
  司法書士 大貫正男
7 地域に根差す司法書士の取組み――ネットワーク構築へ向けて――
  〔東京〕「高齢者等自立支援センター」の活動
   高齢者等自立支援センター副会長・司法書士 綱川英治
  〔埼玉〕高齢者・障害者の権利擁護活動の報告
   司法書士 伊藤亥一郎
  〔札幌〕北の大地での取組み
   司法書士 岩井英典
  〔福岡〕相談活動からネットワークづくりへ
   司法書士 藤江美保
  〔大分〕できることより、しなければならないことを実践する
   司法書士 和田正敏
8 相談事例と現場の対応
  〔東京1〕不治の病に侵された身寄りのない高齢者の財産管理
   司法書士 三島祥孝
  〔東京2〕財産管理人としての職務の実際
   司法書士 櫻井清
  〔埼玉〕後見人としての財産管理(その保全と利用)
   司法書士 渡辺富士夫

・社会福祉士からの期待と要望
 (社)日本社会福祉士会副会長 池田惠利子
・成年後見制度は大丈夫? 海外の制度と比較して
 司法書士 清水敏晶

司法書士執務のための最新重要判例解説
・カードローン契約に基づく債務保証の範囲とカード契約者の善管注意義務違反(福岡高判平11・2・26)

・被相続人から抵当権の設定を受けた相続債権者が相続財産法人に対して抵当権設定登記手続を請求することの可否(最一小判平11・1・21)

司法書士執務現場報告
 義務者あての照会書を権利者に送る
 司法書士 大崎晴由

戦略的商業登記論―会社法務の中核を担う―〔第1回〕
 スペシャリストとして機能しているか
 司法書士 猪股秀章

先例と実務の隘路を問う
 大がかりな増築と建物所有権登記
 司法書士 加藤俊明

詳解 司法書士法【第1回】
 司法書士 田代季男

〔教養講座〕裁判例からみた時代の先端【1】
 プライバシーの裁判例からみる
 聖心女子大学教授 升田純

裁判と登記
 不動産登記訴訟とその登記手続(1)
 司法書士 加藤俊明

登記と税務―税理士からのアドバイス
 物事の実質で判断する重要性
 税理士 福壽一雄

実践! 街の法律家―最新消費者問題事情―
・消費者問題と司法書士
 司法書士 芝豊

・商工ローン問題と司法書士
 司法書士 小澤吉徳

〔四方処視〕悪玉短賃と善玉短賃を見分ける
〔事務所に備えたい書籍紹介〕
〔オー! ミステイク〕専門家の親切は責任がある
〔登記所情報〕