既刊書一覧

 

トップ > 市民と法 > 市民と法 No.81 【特集】大阪簡易裁判所の実務運用と認定司法書士にのぞむ訴訟活動等

市民と法 No.81 【特集】大阪簡易裁判所の実務運用と認定司法書士にのぞむ訴訟活動等

※本誌は分冊販売を行っていないため、品切れ表記となっております。

2013年06月01日発刊 B5判・128頁

ISBN:※こちらの商品は年間購読料で表示しております。

価格 : 税込9,600 円(税抜:8,727 円)

数量

分冊販売不可

関連書籍

【特集】大阪簡易裁判所の実務運用と認定司法書士にのぞむ訴訟活動等

本書の特色と狙い

「身近な街の法律家」としての使命と役割を担う司法書士の方々に対して、日々の実務の必須知識や指針を提供し、さらには自らが蓄積した知識や情報、業務の現状に対する問題提起や司法書士制度の将来展望を考察し、提言・発表する場でもある総合法律情報誌!
本誌は書店では購入できません。小会へ直接年間購読をお申込みください(分冊販売はいたしません)。

年間購読のお申込みはコチラから。


  • バックナンバー

本書の主要内容

大論公論
 「中間試案」に向けた議論のもうひとつの成果物
 京都大学教授 潮見佳男

特別寄稿
 物損交通事故訴訟における要件事実と実務
 東京高等裁判所判事 加藤新太郎

【論説/解説】
・<シンポジウム報告>提携リースにおける責任と法規制のあり方──大阪地裁平成24年7月27日判決を受けて──
 弁護士 牧野一樹
 名古屋学院大学教授 加藤雅信
 愛知大学准教授 上杉めぐみ

【特集】大阪簡易裁判所の実務運用と認定司法書士にのぞむ訴訟活動等
本特集にあたって
  大阪地方裁判所所長代行者・大阪簡易裁判所司法行政事務掌理裁判官 小野憲一
[1]大阪簡易裁判所における新受件数の動向
   尼崎簡易裁判所判事(前大阪簡易裁判所判事) 近藤哲
[2]簡易裁判所の審理と司法書士関与事件の実情と課題
   尼崎簡易裁判所判事(前大阪簡易裁判所判事) 近藤哲
[3]事例にみる訴訟活動の実情と課題
   1 貸金請求事件・消費者信用関係事件
     大阪簡易裁判所判事 辰巳晃
   2 建物明渡請求事件・敷金返還請求事件
     大阪簡易裁判所判事 原司
   3 不法行為関係事件(交通物損事故)
     大阪簡易裁判所判事 鳩崎修
   4 個別労働事件(賃金・解雇予告手当等請求事件)
     長浜簡易裁判所判事(大阪簡易裁判所判事) 松本澄清
[4]和解による紛争解決の実情と課題
   大阪簡易裁判所判事 大西宏侑
[5]調停による紛争解決の実情と課題
   大阪簡易裁判所判事 中島嘉昭

基本を学ぶ2
 法人格のない社団が購入した土地につき所有権移転登記を経由する方法
 日本大学法科大学院教授・弁護士 滝澤孝臣
講座 紛争類型別事実認定の考え方と実務2
 売買2──売買契約の成立
 慶應義塾大学法科大学院教授・弁護士 田中豊

簡裁民事実務研究40
 労働契約法の一部改正をめぐる簡易裁判所における審理
 東京簡易裁判所判事 松本隆英

平成時代の借地・借家の裁判例(29)
 中央大学法科大学院教授 升田純

簡裁民事実務ノート62
 事例による和解条項案作成のポイント(40)
 伊丹簡易裁判所判事 近藤基

実務 渉外登記入門(29)
 渉外相続登記──渉外遺言検認
 NPO法人渉外司法書士協会会員・司法書士 山北英仁

最新法務事情2
 公示送達と控訴の追完
 弁護士 朴貴玲

全青司ノート2
 「くらしの法律家」の検証〜市民実態調査「上田調査2012」報告〜
 全国青年司法書士協議会司法制度等研究対策委員会常任幹事・司法書士 清水俊平

司法書士執務現場報告
 違法に差押えを解除しない浜松市に対する損害賠償請求事件──占有屋の手口のような税徴収を市民が望んでいるのか──
 司法書士 榛葉隆雄

商業登記実務相談室65【最終回】
 非公開会社の株主総会実務
 日本司法書士会連合会商業登記・企業法務推進委員会委員長・司法書士 江島義昭

となりの事務所訪問【第2回】
 小山司法書士事務所
 司法書士 小山弘

司法書士の「心象風景」【第15回】
 期待する司法書士像──野坂房男(元東京司法書士会会員)
 司法書士 猪股秀章

〔司法書士未来展望〕他の士業とのネットワーク
 野村真美
〔簡裁のつぶやき〕簡易裁判所の通常民事訴訟および少額訴訟にするための訴えの複数提起
〔中民研定例会報告〕