既刊書一覧

 

トップ > 法律専門誌 > 市民と法 > 市民と法 No.83 【特集】ストーリーで識る中小企業支援のススメ

市民と法 No.83 【特集】ストーリーで識る中小企業支援のススメ

※本誌は分冊販売を行っていないため、品切れ表記となっております。

2013年10月01日発刊 B5判・128頁

ISBN:※こちらの商品は年間購読料で表示しております。

価格 : 税込9,600 円(税抜:8,727 円)

数量

品切れ

関連書籍

【特集】ストーリーで識る中小企業支援のススメ

本書の特色と狙い

「身近な街の法律家」としての使命と役割を担う司法書士の方々に対して、日々の実務の必須知識や指針を提供し、さらには自らが蓄積した知識や情報、業務の現状に対する問題提起や司法書士制度の将来展望を考察し、提言・発表する場でもある総合法律情報誌!
本誌は書店では購入できません。小会へ直接年間購読をお申込みください(分冊販売はいたしません)。
 

『市民と法』の総索引(No.51〜No.79)を公開しています。コチラからご確認ください。

年間購読のお申込みはコチラから。

 
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

大論公論
 「司法書士」の「姿」を整える
 日本司法書士会連合会会長 齋木賢二
 
【論説/解説】
・訴訟当事者論で考える詐害行為取消権
 中央大学教授 佐藤鉄男

・日本に居住していない者の国内財産への執行手続
 弁護士 板垣幾久雄

・相続人不存在における民事訴訟法の特別代理人制度の活用
 司法書士 下村隆
 
【特集】ストーリーで識る中小企業支援のススメ
 序 共通ストーリー ──中小企業の経営者像──
   司法書士 桑瀬登起子
 1 中小企業支援の概況と上手な進め方
   司法書士 野入美和子
 2 司法書士による中小企業の「日々のトラブル」解決の手引
  (1)中小企業支援からみた裁判関係業務──売掛金回収実務をきっかけとして──
   司法書士 小田桐史治
  (2)中小企業への予防法務体制の導入──契約書作成レクチャーを参考として──
   司法書士 山下晋広
 3 イケてる定款のススメ──定款の経営的活用のはじめの一歩──
   司法書士 桑瀬登起子
 4 M&A・事業譲渡支援のススメ──登記が必要ない事業再編支援──
   司法書士・行政書士 大越一毅
 5 司法書士による人に関する問題の解決方法
   司法書士 伊藤文秀
 6 司法書士による「リスク対策・事業承継支援」──いざというときのVIP株、非公開会社だからできるリスク対策──
   司法書士 山本健詞
 7 Q&A 司法書士による中小企業支援百景──経営者目線を共有化せよ!──
   本特集執筆陣
 
基本を学ぶ4
 甲・乙間で丙銀行に対する預金債権の帰属について争いがある場合と同時審判の許否
 日本大学法科大学院教授・弁護士 滝澤孝臣
講座 紛争類型別事実認定の考え方と実務4
 売買4──売買契約の対象(目的物)
 慶應義塾大学法科大学院教授・弁護士 田中豊
 
簡裁民事実務研究42
 ファイナンスリースにおけるサプライヤーの行為とリース契約への影響
 東京簡易裁判所判事 片倉毅
 
平成時代の借地・借家の裁判例(31)
 中央大学法科大学院教授 升田純
 
簡裁民事実務ノート64
 事例による和解条項案作成のポイント(42)
 伊丹簡易裁判所判事 近藤基
 
最新法務事情4
平成25年の「改正ストーカー規制法」と「改正DV防止法」
弁護士 片野田志朗
 
全青司ノート3
 原発事故被害対応委員会の活動
 全国青年司法書士協議会原発事故被害対応委員会委員長・司法書士 石橋修
 
司法書士執務現場報告
 司法書士による避難者支援
 司法書士 泉田陽介
 
となりの事務所訪問【第4回】
 司法書士久我事務所
 司法書士 久我祐司
 
法律家のひとりごと
不動産の所有が悩みとなる事態
弁護士 濱田芳貴
 
司法書士の「心象風景」【第17回】
 いわゆる埼玉訴訟「弁護士と司法書士の職域をめぐって」(2)──非司法書士排除活動──
 司法書士 猪股秀章

〔簡裁のつぶやき〕交通事故における物損請求の原告
〔司法書士未来展望〕焦らず、気負わず、長い目で
 谷口理絵
〔中民研定例会報告〕