既刊書一覧

 

トップ > 実践 成年後見 > 実践 成年後見 No.14 【特集】利用者のための任意後見

実践 成年後見 No.14 【特集】利用者のための任意後見

[編集顧問]新井誠

2005年07月27日発行 B5判・152頁

ISBN:4896282620

価格 : 税込2,096 円(税抜:1,905 円)

数量

品切れ

関連書籍

【特集】利用者のための任意後見

本書の特色と狙い

成年後見実務に関する最新の情報を提供する唯一の専門雑誌! 毎号の特集では実務で直面している問題点に焦点をあて、わかりやすく解説!
後見実務に携わる弁護士、司法書士、社会福祉士等の実務家をはじめ、研究者、行政担当者、福祉関係者、親族等にとって貴重な情報が満載!
 
[編集顧問]新井誠
[編集委員]赤沼康弘・池田惠利子・大貫正男・小嶋珠実・高橋弘・森徹
[企画](社)成年後見センター・リーガルサポート
 

年間購読のお申込みはコチラから。

 
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

展望
 新たな段階を迎える成年後見
 法務省民事局長 寺田逸郎
【特集】利用者のための任意後見
[1]任意後見の運用の現状と方向
   さいたま家庭裁判所川越支部裁判官 坂野征四郎
[2]任意後見の契約文例と公証実務
   府中公証役場・公証人 林豊
[3]本人の意思を活かす任意後見活用のすすめ
   弁護士 岩城和代 
[4]任意後見の活用と展望 
 
1 任意後見における法人後見の取組み
 (1)法人後見の活用と展望
  ─有限責任中間法人「市民のための成年後見センター」を設立して─
  弁護士 中山二基子
 (2)リーガルサポートにおける実践
  司法書士 川口純一
 (3)横浜生活あんしんセンターにおける法人後見の実際
  社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
  横浜生活あんしんセンター権利擁護・後見担当課長 知久達哉
2 死後を見据えた任意後見契約
  司法書士 藤江 美保
3 任意後見実務の課題と対応策
  司法書士 山崎政俊
4 任意後見受任者の義務
  弁護士 土肥尚子
5 知的障害者の親なき後の支援を考える
  司法書士 山崎貴子

【コラム】任意代理契約の取組−大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」の場合
 弁護士 久岡英樹
【論説・解説】
災害時における要支援者の個人情報の管理 
弁護士 荒中

日本弁護士連合会「成年後見制度に関する改善提言」の解説
日本弁護士連合会高齢者・障害者の権利に関する委員会
第一部会部会長・弁護士 井上計雄

日本成年後見法学会第2回学術大会傍聴記
司法書士 井上広子

取材ノート
「高齢者・障害者虐待防止法案に成年後見制度の活用の具体化を求める緊急集会」
司法書士 長谷川秀夫

【資料】
・成年後見関係事件の概況〜平成16年4月から平成17年3月
 最高裁判所事務総局家庭局
・地域福祉権利擁護事業に関する改善提言
 日本弁護士連合会
連載
・高齢者の法律相談Q&A【11】
 回答者 東京弁護士会高齢者・障害者総合支援センター「オアシス」登録弁護士
 監修 平成15年東京弁護士会高齢者・障害者の権利に関する委員会委員長 弁護士 赤沼康弘
 ◇財産目録作成の注意点(樋口由美子)
 ◇遺留分の計算と遺留分減殺請求(松本明子)

・後見プラン作成に役立つ! 社会福祉講座【11】
 介護保険法の見直し
 いけだ後見支援ネット・社会福祉士 池田惠利子
事例
【1】末期ガンの治療に伴う意識障害の中での本人の意思の尊重の難しさ〔補助〕
   社会福祉士 星野美子

【2】成年被後見人が多重債務者であるケースへの法的支援の一例〔後見支援〕 
   司法書士 野上聡

〔トピックス〕/〔文献情報〕/〔成年後見と関連問題を知る本〕/〔成年後見の窓〕/〔日本成年後見法学会最新情報〕