既刊書一覧

 

トップ > 法律専門誌 > Law & Technology > Law&Technology No.33 【論説・解説】知財高裁設立で何が変わったのか

Law&Technology No.33 【論説・解説】知財高裁設立で何が変わったのか

2006年10月01日発行 B5判・124頁

ISBN:4896283422

価格 : 税込2,096 円(税抜:1,905 円)

数量

品切れ

関連書籍

【論説・解説】知財高裁設立で何が変わったのか

本書の特色と狙い

知的財産権・科学技術・情報と法を結ぶわが国唯一の専門情報誌!
知財専門部の最新判例紹介、最高裁調査官の解説による重要判例解説、関係官庁の最新動向を発信する行政情報など、弁護士・弁理士などの法律実務家、企業の特許・法務部関係者、研究者、行政関係者にとって情報の宝庫!
 

年間購読のお申込みはコチラから。

 
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

高論高見
 技術融合による再生医療の創出への挑戦
 東京女子医科大学先端生命医科学研究所所長・教授 岡野光夫
論説・解説
・〈知的財産シンポジウムパネルディスカッション第1部〉知財高裁設立で何が変わったのか
 (パネリスト)
  知的財産高等裁判所判事 三村量一
  松下電器産業株式会社R&D知的財産権センター参事・弁理士 坂口智康
  弁護士 大野聖二
  弁護士・弁理士 上山浩
 (コーディネーター) 弁護士 寒河江孝允
 (アンケート報告) 弁護士 林いづみ

・電子署名済文書の証拠性確保と長期保存――その法的要求事項と対応策の現状と課題――
 神戸大学教授 米丸恒治 

・法の適用に関する通則法の概要
 法務省民事局参事官 小出邦夫

・地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律の概要
 前環境省地球環境局地球温暖化対策課課長 梶原成元

・「電子商取引等に関する準則」改訂の概要
 経済産業省商務情報政策局情報経済課権利保護係長 紀田馨 
〔判例研究〕
・集合住宅向けハードディスクビデオレコーダーシステムの販売差止めと著作権法112条1項の解釈―マンションサーバー事件(選撮見録事件)―(大阪地判平17・10・24)
 筑波大学助教授 平嶋竜太 
最新判例紹介
・高等裁判所 12件(大阪高判平18・4・19〜知財高判平18・7・12)

・地方裁判所 14件(東京地判平18・4・14〜東京地判平18・6・8)
現代社会における情報をめぐる裁判例【21】
 中央大学法科大学院教授・弁護士 升田純
【行政情報】
・経済産業省 「特許権信託における特許法102条1項、2項の適用に関する考え方」の概要

・農林水産省 「農林水産省における知的財産戦略の対応方向」の策定 

・総務省 電気通信基盤充実臨時措置法改正の概要とブロードバンドの全国整備に向けた取組み

・特許庁 特許法施行令及び特許法等関係手数料令の一部を改正する政令および意匠法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令

・文化審議会著作権分科会(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書の概要」/文化庁 
〈総合科学技術会議報告〉
 安全に資する科学技術推進戦略/内閣府
<知的財産戦略本部報告>
 模倣品・海賊版対策と産学官連携推進に向けての取組み/内閣官房知的財産戦略推進事務局
弁護士知財ネット活動報告―北から南から―
 弁護士知財ネット中部地域会の報告
 「弁護士知財ネット」常務理事・弁護士 内藤義三
特許権侵害訴訟の論点・争点【21】
 特許権侵害と差止請求権
 弁護士 村林隆一
研究室ノート
 タックス・シェルターが特許に守られる日?
 横浜国立大学助教授 吉村政穂