既刊書一覧

 

トップ > Law&Technology > Law&Technology No.38 【論説・解説】医薬品輸入承認申請書添付資料中の営業秘密と秘密保持命令

Law&Technology No.38 【論説・解説】医薬品輸入承認申請書添付資料中の営業秘密と秘密保持命令

2008年01月01日発行 B5判・148頁

ISBN:9784896284324

価格 : 税込2,096 円(税抜:1,905 円)

数量

品切れ

関連書籍

【論説・解説】医薬品輸入承認申請書添付資料中の営業秘密と秘密保持命令

本書の特色と狙い

知的財産権・科学技術・情報と法を結ぶわが国唯一の専門情報誌!
知財専門部の最新判例紹介、最高裁調査官の解説による重要判例解説、関係官庁の最新動向を発信する行政情報など、弁護士・弁理士などの法律実務家、企業の特許・法務部関係者、研究者、行政関係者にとって情報の宝庫!
 

年間購読のお申込みはコチラから。

 
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

高論高見
 知的財産高等裁判所3年の回顧と展望  知的財産高等裁判所長 塚原朋一
論説・解説
・医薬品輸入承認申請書添付資料中の営業秘密と秘密保持命令
 一橋大学教授 土肥一史

・職務発明による外国で特許を受ける権利の移転対価の請求問題―国際私法からみた日立光ディスク最高裁判決の特徴と実務―
 立命館大学教授 渡辺惺之

・情報システムの契約の実務〜経済産業省「情報システムモデル取引契約書」を踏まえて〜
 弁護士 高橋元弘

・米国特許法の域外適用の論点(上)―AT&T事件連邦最高裁判決を契機として―
 神戸地方裁判所判事補 小田真治

・2006年カリフォルニア州温暖化対策法(A.B.32)および同州の温暖化法制に対する連邦最高裁判所判決の概要
 地球環境戦略研究機関研究員 木村ひとみ

・電子記録債権法の概要
 法務省民事局民事法制管理官 始関正光
 法務省民事局付 坂本三郎
 法務省民事局付 冨田寛
 法務省民事局付 仁科秀隆

・電子記録債権制度に関する研究会の検討報告の概要
 経済産業省経済産業政策局産業資金課課長補佐 俣木泰治
〔判例研究〕
・違法な分割出願を理由として、特許製品の再生品による特許権の侵害を否定した例(知財高判平19・5・30)
 一橋大学教授 相澤英孝

・競業避止義務の司法審査のあり方――ヤマダ電機事件の研究――(東京地判平19・4・24)
 同志社大学教授 土田道夫
 同志社大学大学院博士後期課程 坂井岳夫
最新判例紹介
・最高裁判所 1件(最一小判平19・11・8)

・高等裁判所 12件(知財高判平19・6・27〜知財高判平19・10・31)

・地方裁判所 20件(大阪地判平19・5・24〜東京地判平19・9・28)
現代社会における情報をめぐる裁判例【26】
 中央大学法科大学院教授・弁護士 升田純
行政情報
・経済産業省 知的財産流通・資金調達に係る調査概要〜オープン・イノベーション時代の知的財産の流通・資金調達実態調査〜

・農林水産省 東アジア植物品種保護フォーラム

・総務省 ICT分野における国際競争力を強化するための研究開発・標準化戦略の検討開始

・文化庁 文化審議会著作権分科会「法制問題小委員会中間まとめ」および「私的録音録画小委員会中間整理」の概要
〈総合科学技術会議報告〉
 平成20年度概算要求における科学技術関係施策の優先度判定等/内閣府
〈知的財産戦略本部報告〉
 「知的財産による競争力強化専門調査会」「コンテンツ・日本ブランド専門調査会」の開催/内閣官房知的財産戦略推進事務局
法律実務のための知的財産法講義【24】
 特許法69条1項の「試験又は研究」とリサーチツール特許に関する一考察
 弁護士 佐長功
弁護士知財ネット活動報告―北から南から
 弁護士知財ネット発足3年目の報告
 「弁護士知財ネット」事務局・弁護士 林いづみ
特許侵害訴訟の論点・争点【26】
 特許侵害裁判所と訂正請求・無効審判に対する審理判断権
 弁護士 村林隆一
研究室ノート
 金沢にしかできない知財活動を求めて
 金沢大学准教授 大友信秀