既刊書一覧

 

トップ > 学会誌 > 成年後見法研究 > 成年後見法研究 第8号

成年後見法研究 第8号

編集 日本成年後見法学会

2011年04月19日発行 B5判・204頁

ISBN:9784896286823

価格 : 税込3,960 円(税抜:3,600 円)

数量

品切れ

関連書籍

わが国最高水準の成年後見専門研究誌 第8号!

本書の特色と狙い

日本成年後見法学会員による最先端の理論・実務に関する論考を豊富に掲載!
学術大会、国際シンポジウムの報告・討論について全文収録!
成年後見法の進む途を示す関係者の必読誌!
成年後見の現状と問題点、今後のあるべき方向性等を各分野の実務家、学者が実践を踏まえた実務からの分析と研究成果を報告!
  • バックナンバー
 

本書の主要内容

巻頭言
 成年後見制度これからの10年
 日本成年後見法学会副理事長 大貫正男
第7回学術大会
[分科会]
〔第1分科会〕現行成年後見制度の問題点と改正に向けた課題
・判断能力の認定と課題―成年後見等開始手続における鑑定の意義からみた鑑定省略の問題点について―
 社会医療法人杏嶺会いまいせ心療センター/認知症センター医師 水野裕

・財産に関する法律行為以外の法律行為の代理をどう考えるか―成年後見人と高齢者(特別養護老人ホーム)の看取り介護の同意―
 日本福祉大学教授 柿本誠

・死後の事務再論
 司法書士 高橋弘

〔第2分科会〕能力制限の廃止・縮減―能力制限なき後見支援の可能性を求めて
・制限行為能力制度の廃止・削減に向けて―第2分科会問題提起
 筑波大学教授 上山泰

・イギリス法における行為能力制限の不在と一般契約法理等による支援の可能性
 法政大学准教授 菅富美枝

・日本法における消費者保護法理・意思無能力法理等の活用可能性
 金沢大学教授 熊谷士郎

〔第3分科会〕高次脳機能障害への支援
・高次脳機能障害の認定から成年後見制度の利用へ
 弁護士 古笛恵子

・親(養護者)なき後の支援について
 社会福祉士 大輪典子

・交通事故による高次脳機能障害者の成年後見制度の利用促進に向けての立法や運用改善による提案について
 司法書士 長谷川秀夫

・パネルディスカッション

〔第4分科会〕公的支援システムの確立に向けて
・公的支援システムについて
 司法書士 大貫正男

・成年後見制度の運用における基礎自治体の役割―市町村における成年後見制度の利用と支援基盤整備のための調査研究を踏まえて―
 社会福祉士 池田惠利子

・後見監督における司法と行政の役割
 弁護士 冨永忠祐

・市民後見人養成への公的支援
 司法書士 大貫正男

・わが国の成年後見制度における公的支援態勢の構築
 司法書士 芳賀裕

・パネルディスカッション

[全体会―これからの成年後見―世界会議に向けて]
国際シンポジウム
 台湾新成年監護制度の紹介
 国立台湾大学法律学院教授 陳自強
 〔共訳〕流通経済大学教授 村田彰/流通経済大学教授 周作彩
特別寄稿
 アメリカの代理受取人制度
 関東学院大学准教授 大原利夫
判例研究
・被相続人の父の妹の孫およびその配偶者である被相続人の成年後見人に対して特別縁故者として相続財産を分与した事例
 明治大学准教授 星野茂
第7回総会報告
 常任理事 金井守
委員会報告
・制度改正研究委員会
 委員長 赤沼康弘
・判例研究委員会
 委員長 村田彰
・高次機能障害に関する研究員会
 副委員長 長谷川秀夫
・世界会議実行委員会  事務局長 高橋弘
資料
 日本成年後見法学会規約/役員一覧