トップ > 実践 成年後見 > 実践 成年後見 No.13 【特集】後見監督の実際
実践 成年後見 No.13 【特集】後見監督の実際
責任編集 (社)成年後見センター・リーガルサポート
2005年04月26日発行 B5判・120頁
ISBN:4896282523
価格 : 税込1,980
円(税抜:1,800
円)
【特集】後見監督の実際
本書の特色と狙い
成年後見実務に関する最新の情報を提供する唯一の専門雑誌! 毎号の特集では実務で直面している問題点に焦点をあて、わかりやすく解説!
後見実務に携わる弁護士、司法書士、社会福祉士等の実務家をはじめ、研究者、行政担当者、福祉関係者、親族等にとって貴重な情報が満載!
年間購読のお申込みはコチラから。
本書の主要内容
高望高論
成年後見制度の利用環境の向上を
(社)日本社会福祉士会会長 村尾俊明
【特集】 後見監督の実際 1 成年後見監督の意義
立命館大学教授 二宮周平
2 横浜家庭裁判所における高見監督の実情
横浜家庭裁判所主任書記官 佐藤彰
3 さいたま家庭裁判所川越支部における成年後見監督事件の実情
さいたま家庭裁判所川越支部家庭裁判所調査官 茂木誠
裁判所書記官 加賀谷亨
4 事例にみる後見監督の実際
(社)家庭問題情報センター(FPIC) 藤本和男
5 法定後見監督の実務と課題
司法書士 田中弘美
6 任意後見監督の実務と課題
弁護士 井上計雄
7 法人監督の実際
(1)法人監督の現状と課題─リーガルサポートA支部からの報告─
司法書士 多田宏治
(2)法人監督の実践
(社)大阪社会福祉士会・相談センター
【コラム】後見監督への税理士の取組み
税理士 田中圭子
[第1部]実務への羅針盤
老年期と生きがい
駿河台大学教授 井上勝也
「介護保険と成年後見は車の両輪!! 国民の生活と権利を護る成年後見制度の活用を求める緊急集会」傍聴記
司法書士 長谷川秀夫
連載
・高齢者の法律相談Q&A【10】
回答者 東京弁護士会高齢者・障害者総合支援センター「オアシス」登録弁護士
監修 平成15年東京弁護士会高齢者・障害者の権利に関する委員会委員長 弁護士 赤沼康弘
◇居住用不動産の許可(野村完)
◇死後事務委任契約(赤沼康弘)
・後見プラン作成に役立つ! 社会福祉講座【10】
虐待への対応
いけだ後見支援ネット・社会福祉士 池田惠利子
・成年後見みてある記─オランダ
オランダ後見裁判傍聴記
社会福祉士・精神保健福祉士 金川洋
[第2部]事例探索
【1】2件の成年後見人事案を終えて〔後見〕
弁護士 青木豪
【2】身上配慮と本人の自己決定〔保佐〕
社会福祉士 久保洋子
【3】施設から在宅へ、そして葬儀を終えるまで〔保佐〕
司法書士 中西正人
【4】親亡き後を見据えて─精神障害者への法人による後見─〔後見〕
司法書士 難波和子
〔トピックス〕/〔文献情報〕/〔成年後見と関連問題を知る本〕/〔編集後記〕