トップ > 裁判実務 > 家事・人事事件 > 離婚調停・遺産分割調停の実務─書類作成による当事者支援─
離婚調停・遺産分割調停の実務─書類作成による当事者支援─
日本司法書士会連合会 編
2015年05月09日発行 A5判・486頁
ISBN:9784865560138
価格 : 税込4,840
円(税抜:4,400
円)

離婚関連
家事事件手続法の求める新しい家事調停の当事者支援の指針を示す!
本書の特色と狙い
離婚・遺産分割の調停手続の流れ、実務に必須の基礎知識、申立書等の記載例と作成上のポイントを網羅的に解説して、家事事件手続法の求める新しい家事調停手続における調停申立書等の書類作成を通じた支援の指針を示す!
離婚調停では、調停後の諸手続や親子関係の構築にも留意した継続的な支援の視点、遺産分割調停では、円滑な調停の進行や審判への移行を見据えた調停前の法律的整序と長期化予防の視点から、現場の悩みに応える待望の書!
申立書等や調停条項の記載例、調停手続の流れやポイントが整理された図表、実務のヒントとなるコラムを豊富に収録しているので実務に至便!
本書の主要内容
第1章 司法書士の家事事件関与と家事事件手続法
第2章 家事調停総論
第3章 離婚調停の手続と実務
1 総論
2 離婚原因
3 監護権・親権、面会交流
4 養育費
5 財産分与
6 慰謝料
7 離婚時年金分割
8 婚姻費用
9 履行の確保
第4章 遺産分割調停の手続と実務
1 総論
2 遺産分割の前提問題
3 遺産分割の対象となる遺産
4 遺産の評価
5 特別受益
6 寄与分
7 遺産分割の方法
8 調停成立と調停条項
9 遺産分割の履行に関する諸問題
第5章 民事法律扶助を利用した書類作成援助の実務
第6章 座談会 家事調停の現状・課題と司法書士による支援のあり方